shibu-shibu.com
國富家の三姉妹
The Three Sisters of the Kunitomi Family
「目を閉じても見えるものが、あなたにとって一番眩しいもの」
10年前のあなたは、どこで何をしていましたか?
10年前といえば、マイケル・ジャクソンは生きていたし、
iPhoneは存在していなかったし、
「絆」や「頑張ろう」という言葉に特別な意味は無かったし、
ドラえもんの声は今や懐かしいダミ声だったし、
消費税は5%だった…。
世の中こんなに変わるのだから、一つの家族にも様々な変化が訪れる。
三姉妹の過去と現在を紡ぐ、笑いあり涙ありの家族劇。
予告編
キャスト
玄理 田村知恵子役
東京都生まれ。日・英・韓の3カ国語を操るトライリンガル。
ウォン・ビン、カン・ドンウォンらを輩出した韓国のShinYong Wook演技学校で学び、日本・韓国・ヨーロッパを舞台にボーダレスな活躍を続けている。2013年「ラジオデイズ」「SKY-ハヌル-」は数々の映画祭で受賞、2014年主演を務めた「水の声を聞く」(山本政志監督)でその演技力が高い評価を得る。その他出演作は「ジャッジ!」(永井聡監督)「イン・ザ・ヒーロー」(武 正晴監督)「STREET FIGHTER ASASSINS FIST」(Joey Ansah監督)ドラマ「八重の桜」「フリーター、家を買う」などがある。2015年には「駆け込み女と駆け出し男」(原田眞人監督)「ホテルコパン」(門馬直人監督)が公開予定。
森実友紀 國富薫子役
埼玉県出身。テーマパークダンサーを経て、「劇団四季」にて
『マンマ・ ミーア!』『ヴェニスの商人』に出演。退団後は『CHICAGO』『キャバレー』などのミュージカルや、朗読劇『ガラスの動物園』『楽屋』などのリーディング公演に出演。朗読LIVE『岸田國士を読む』『映画に出たい!』企画、出演。来春にはミュージカル『デスノート』出演予定。
公式ホームページ:http://www.morizaneyuki.com
Twitterアカウント:yuki53
長谷川葉生 國富ふみ役
栃木県出身。幼い頃から絵を描くことを生きがいとし、群馬大学にて教育美術を学ぶ。在学中に演劇と出会い、卒業後は上京、役者としての道を選ぶ。オスカープロモーションに所属し、舞台や映画、CM、テレビドラマに出演する傍ら、イラストなど美術の分野においても活動を続ける。2014年には主演作『あがきのうた』(中村友里監督)が東京学生映画祭にて観客賞を受賞。活躍の場を広げている。
主な出演作は、『陽だまりの彼女』(三木孝浩監督)『TOKYO TRIBE』(園子温監督)『EMPTY×BLUE』(帆根川廣監督)『HOMESICK』(廣原暁監督)など。
Twitterアカウント:ohirunematto40
橋本仁 田村裕二郎役
舞台、映画で活動する俳優。
国内外映画祭出品の社会派映画や、東京芸術劇場等の舞台で主演を務めている。舞台『13人の刺客』(高橋克典、坂口憲二 W主演)では、本番期間中、急病による突然のキャスト降板の際、代役で次の日から本番を任される等、現場での信頼も厚い。
島本将司 ナレーター役
沖縄県出身。サイアン・インターナショナル所属。
Actor's Rings SYMBIONの舞台を中心に活動中。代表作は井口昇監督「電人ザボーガー」や美輪明宏演出「毛皮のマリー」など。
市原ユウイチ アキラ・郵便屋役
たっぴー(ローレント) 伸也役
お笑いコンビ「ローレント」として主に渋谷∞ホールにてコントを中心に活動中。パンクバンド「でぶコーネリアス」のベーシストとしても活動中。
2008年、フジロックフェスティバルに出演経験あり。芸人、舞台、バンドマン、時にはDJ&MCとマルチに活動する浮気心満載の男。
Twitterアカウント:tatujinki
藤原麻希 茜役
神奈川県三浦市出身。
20歳の頃より役者業をスタートし、ドラマ「サプリ」
「山おんな壁おんな」、舞台「大奥」などに出演。
数年の活動の末、更に視野を広げるため所属事務所を退社し、海外一人旅や裏方業務に携わる。近年では、映画祭出品作品などで主演務め、映画や舞台を中心に出演。
また、自身の監督作品の製作などを精力的に活動中。
公式ホームページ:http://makifujiwara.net
渡邊聡 羽生田役
演出家・奈良橋陽子に師事し、「THE WINDS OF GOD」や日本・ニュージーランド共同制作による「SHURIKEN」などの舞台に多数出演。映画は市川準監督の「たどんとちくわ」、原田眞人監督の「金融腐蝕列島 呪縛」などの他、ハリウッド映画「ラストサムライ」に出演。
2006年公開「THE WINDS OF GOD ? KAMIKAZE -」(今井雅之監督・主演)出演。「リクルート・エージェント(空中ブランコ編)」のCMにも出演し話題となる。
黒川逸朗 國富正蔵役
劇団四季に入団後、数多くの舞台に出演。それまでの出演も含めるとステージ数は2000st以上。
中国や韓国などの海外公演にも参加する。
四季退団後は、表現事務所office VAL のリーディング教室の専任講師として、後進の指導に当たる傍ら、役者ならびに演出家として舞台活動を続けている。
フライヤー by 横山徳
2014/11/11(火) ~ 2014/11/16(日) 全8回公演
タイムテーブル
11月11日(火)19:00
11月12日(水)19:00
11月13日(木)19:00
11月14日(金)14:00/19:00
11月15日(土)14:00/19:00
11月16日(日)13:00
前売り3300円/当日3500円
豊島区南池袋2-20-4 TEL 03-3983-0644
STAFF
作・演出:渋谷悠
舞台監督:新里哲太郎
照明:サイトウタカヒコ
美術:Hikaru Cho
楽曲提供:優河、梅本多朗、土井あかね
音響:下田雅博(劇団リベラトリックス)
制作:渡辺柚紀代(Beethoven)、ayako、西出実華
協力:アワーソングスクリエイティブ、オスカープロモーション、よしもとクリエイティブ・エージェンシー、ベートーベン、
居酒屋ベースボール、Legs&Loins、office VAL
スペシャルサンクス:jujugon、宇賀飛翔&阿弥、渋谷正直、
村田智、佐藤恵美、祝迫佳小里、松倉友、たんじだいご、
内田里美、篠本賢一、今岡万喜、オオトモケイコ、にしすがも
創造舎、S-CASE、スタジオ543、東京フィルムセンター、
帝国データバンク、IMSグループ