What's New
活動報告

出演作『Where is TOKYO?』Short Short Film Festival & Asia上映!
サブタイトルを入力してください
田中雄之監督、渋谷悠出演作『Where is TOKYO?』がShort Short Film Festival & AsiaのCinematic Tokyo部門に入選し、上映されました!

長岡造形大学 映像I 脚本講師!
サブタイトルを入力してください
長岡造形大学、映像Iの授業でモノローグ集『穴』が必修テキストとして採用されました!脚本パートの講師として基礎から応用まで指導しています。

即興夜会ゲスト出演!
サブタイトルを入力してください
Cafe Damerino presents 即興夜会にゲスト出演しました!インプロバイザーひろきゅんと即興モノローグを作り、そこからシーンを演じました。
モノローグ『鳳凰の間』 https://youtu.be/rQ53TOxnrQY
『鳳凰の間』続き https://youtu.be/GezWMQI7G-8
モノローグ『卒園式』 https://youtu.be/EnUL9uNYMC8
『卒園式』続き https://youtu.be/NCIu8Wf6P4U

たのしいくわだてvol.1 『穴の向こうの女たち』!
サブタイトルを入力してください
嶋尾明奈さん主宰、たのしいくわだてvol.1 「穴の向こうの女たち」が終焉しました!選ばれたモノローグは:メリーゴーラウンド、生命線、生まれ変わる、逸朗さん、魔法、作り話、幻聴、証明写真、魚、ざらざらの10作品。キャストの皆さんとアフタートークさせて頂きました。

沖縄国際映画祭レッドカーペット!
サブタイトルを入力してください
沖縄国際映画祭にて監督作『ルーツ』が上映されました!キャストの堤下敦さん、川村ゆきえさん、チャド・マレーンさん、そして題字を書いてくださった鈴木拓さんとレッドカーペットを歩きました。

首都大学、劇団時計のモノローグ劇『穴』!
サブタイトルを入力してください
首都大学にある劇団時計さんがモノローグ集『穴』からセレクトして公演をしてくださいました。演目は:穴、反省会、離婚届、久保さんの人生が変わった日、最後の営業、ヒモ理論、点繋ぎ、魔法、の8本。全公演、アフタートークに出演しました!

きりゅう映画祭 in 渋谷
サブタイトルを入力してください
LOFT9にて、きりゅう映画祭 in 渋谷でRepeat After Meが上映されました。映画活動家の松崎まことさんとたっぷりトークさせて頂きました!

文京映画祭、2作品入選!
サブタイトルを入力してください
監督作『Repeat After Me』と共同脚本作『獅子の道しるべ』が文京映画祭で上映されました!

声優ワークショップ「テラボ」でモノローグ集『穴』がテキストに!
サブタイトルを入力してください
オーディオブックプロデューサーの岡田朗考さんが主宰する声優を集めたクローズドワークショップ「テラボ」でモノローグ集『穴』がテキストとして採用されました

インプロカンパニーPlatform主宰アクティミリィサーガ出演!
サブタイトルを入力してください
インプロカンパニーPlatformが主宰する即興舞台『アクティミリィサーガ』に出演し、最終日に優勝しました!

最新作『ルーツ』クランクアップ!
サブタイトルを入力してください
堤下敦さん、川村ゆきえさん、チャド・マレーンさん出演の監督作『ルーツ』がクランクアップしました!神奈川にある綾瀬市を舞台にした色んな過去を持った人間が交差するドラマ・コメディです。

共同脚本作品『獅子の道しるべ』完成試写会!
サブタイトルを入力してください
山本尚志監督、渋谷悠共同脚本作品『獅子の道しるべ』完成試写会が行われました!

映文連アワード優秀賞受賞!
サブタイトルを入力してください
Repeat After Meが映文連アワード2018でパーソナル部門優秀賞を受賞しました。授賞式と上映が行われ、早稲田大学名誉教授の安藤紘平さんとトークしました。

脚本協力作品『歌う!女探偵』上映
サブタイトルを入力してください
脚本協力で参加した大川祥吾監督の最新作『歌う!女探偵』の上映&トークが行われました。


札幌国際短編映画祭!
サブタイトルを入力してください
札幌国際短編映画祭、北海道セレクションで『Just One Look』が上映されました。エグゼクティブ・プロデューサーはエミー賞受賞監督メアリー・ルー・ベリー。

エミー賞ノミネート!
サブタイトルを入力してください
昨年「構成」を担当したパラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ WHO I AM シーズン2(ベアトリーチェ・ヴィオ)が第46回国際エミー賞にノミネートされました!

小津安二郎記念・蓼科高原映画祭グランプリ受賞!
サブタイトルを入力してください
監督作『Repeat After Me』が小津安二郎記念・蓼科高原映画祭でグランプリを受賞しました!伊藤俊也監督による品評はこちらから読めます:
http://www.tateshinakougen.gr.jp/cinema/tanpen.html

レインボータウンFM「小山田将のシネマサプリ」出演!
サブタイトルを入力してください
札幌国際短編映画祭プロデューサー久保俊哉さんの紹介でレインボータウンFM「小山田将のシネマサプリ」に出演しました。

きりゅうアワード2018観客賞受賞!
サブタイトルを入力してください
監督・脚本・主演作『Repeat After Me』がきりゅうアワード2018にて観客賞を受賞しました!きりゅう映画祭、観客の皆様、そしてキャスト・スタッフの皆様、ありがとうございました。詳細はリンク先のFacebook記事を御覧ください。

山本尚志監督作品『獅子の道しるべ』撮影!
サブタイトルを入力してください
大川祥吾プロデュース、山本尚志監督、渋谷悠共同脚本『獅子の道しるべ』を撮影しました。現場では録音と美術も担当しました。完成をお楽しみに。詳細はリンク先にあるFacebookの投稿へ。

札幌国際短編映画祭・北海道セレクション入選!
サブタイトルを入力してください
ハリウッドワークショップ in 札幌で撮った作品『Just One Look』が札幌国際短編映画祭の北海道セレクションに入選しました!上映は10月12日18時〜、13日13時。タイムテーブルはこちらを御覧ください:

脚本監修・プロデュース作品『世襲ヒーロータナトスマン』が大九明子賞受賞!
サブタイトルを入力してください
脚本監修とプロデュースを担当した山本尚志監督作品『世襲ヒーロータナトスマン』が杉並ヒーロー映画祭にて『勝手にふるえてろ』の大九明子監督による特別賞を受賞しました!

ボイスサンプル作成
サブタイトルを入力してください
俳優事務所ミッシングピースにボイスサンプルを作って頂きました!英語によるナレーションを始め、声の仕事募集中です。リンク先からサンプルを視聴できます。

Hollywood Acting Workshop in Sapporo 2にて短編映画を撮影しました!
サブタイトルを入力してください
ICC主催、Hollywood Acting Workshop in Sapporo 2にて短編映画を撮影しました。参加者数人に状況を与えてインプロしてもらい、それをベースにシナリオを書き、翌日には撮影という強行スケジュールでしたが、良いものが出来そうです。乞うご期待。

映画『千里眼(CICADA)』の公開が終了しました!
サブタイトルを入力してください
企画立案から公開まで実に7年越しの映画『千里眼(CICADA)』、池袋HUMAXシネマズでの上映が終了しました。沢山のご来場ありがとうございました!

岡村洋一のシネマストリート出演!
サブタイトルを入力してください
俳優、岡村洋一さんがパーソナリティを務めるラジオ番組「岡村洋一のシネマストリート」に出演しました!23分30秒辺りから映画『千里眼(CICADA)』を中心に色々トークさせて頂きました。

短編映画『Repeat After Me』予告編完成!
サブタイトルを入力してください
監督・脚本・主演作『Repeat After Me』の予告編が完成しました!現在、国内&海外の映画祭に応募中です。結果を楽しみに待っていてください。

日米合作映画『千里眼(CICADA)』公開決定!
サブタイトルを入力してください
海外映画祭で数々の賞を受賞した日米合作映画『千里眼(CICADA)』が2018年2月17日〜23日、池袋HUMAXシネマズで公開されます。配給は株式会社アイスクライム。

tetsutaro produce アフタートーク出演!
サブタイトルを入力してください
tetsutaro produce vol.3『狼少年タチバナ』のアフタートークに出演しました。演出の新里哲太郎さんと初演との違いや、自己愛性人格障害について語らせて頂きました。

WOWOWパラリンピック・ドキュメンタリーシリーズWHO I AM「ベアトリーチェ・ヴィオ」編オンエアー
サブタイトルを入力してください
構成で参加したWOWOWのドキュメンタリーシリーズWHO I AM「ベアトリーチェ・ヴィオ」編がオンエアーされました。

ワンカット動画『みーちゃん』
サブタイトルを入力してください
ワンカット編集NGのクォータースターコンテストに監督作『みーちゃん』をエントリーしました。目指せ、浅草九劇賞!

審査員特別賞受賞!
サブタイトルを入力してください
第11回小田原映画祭にて『100年の謝罪』が審査員特別賞を受賞しました!

牧羊犬第3回本公演『ガラスの怪物』終演
サブタイトルを入力してください
テイ龍進企画・牧羊犬製作の舞台『ガラスの怪物』が無事終演致しました。沢山のご来場ありがとうございました!

渋谷悠監督特集上映!
サブタイトルを入力してください
ひめじ国際短編映画祭プレゼンツ「2017映画の扉を開こう」にて渋谷悠監督特集上映が行われました。二日目は脚本ワークショップで講師を努めました。

『100年の謝罪』上映ラッシュ!
サブタイトルを入力してください
今月、監督作『100年の謝罪』が5つの映画祭で上映!
11/6 新人監督映画祭
11/12 神保町映画祭
11/13 日本セルビア映画祭
11/19 西東京市民映画祭
11/19 横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル

BSFF in 千葉!
サブタイトルを入力してください
Best Short Films Fes in 千葉にて『100年の謝罪』が上映されました!